
皆さんこんにちは、サラです。
2020年、色々とありましたが残るところあと少しとなりましたね😊
当ブログ、「ぱわふレシピ」は今日が今年最後の投稿となります。
今年はおうち時間が増え、料理される時間が増えた方、多いのではないでしょうか?
お出かけが出来ず、ジムも休館してしまい、食事から健康を意識し直した方も多いのではないでしょうか?
そしてサラ的に一番嬉しかったのが、今年オートミールが大流行したこと。
嫌われがちなオートミールが品切れになるなんて、食べ始めた9年前には考えられなかったことでした。
今年一年、私個人的な変化としては、
- ブログデザインを一新した
- 料理の写真をパワーアップさせた
- バルクアップをしてみた
- 筋トレの頻度が上がり、質もだいぶ意識するようになった
といったところです。
特に筋トレに関しては、2020年に今までの生活がガラリと変わったことから、見直す良いきっかけになったと考えています。
また、SNS(特にインスタ)で繋がっている皆さまからいつも温かいコメントやメッセージをいただけ、いつも励みになっていました。
2021年も「ぱわふ食材」をドンドン取り入れてパワーアップしますので、引き続きよろしくお願いします。

さて、感極まって前置きが長くなってしまいましたが、今日は簡単で何にでも使える万能ピーナッツバターソースのレシピをご紹介したいと思います🙌
最近はピーナッツバターの消費量が半端なく、ついにキロ単位で購入するようになりました😂
購入しているのは、いつもおなじみマイプロテインです。相変わらずコスパが最強です。
下記リンクを通せば1,500円OFFになるので、よければお使いください!
キロ買いする前はアリサンのオーガニックピーナッツバターを購入していました。これもスーパーより大容量なので、かなり食べ応えがありました!

このソース、野菜スティックをつけても良し、サンドイッチに塗るのも良し、辛めオートミールのソースに使うも良し、鶏胸肉のソースにしてバンバンジー風にするも良し。
アレンジ次第で色々楽しめます。
材料もあくまで目安なので、ご自分のお好みのお味になるまで少し変えてもOKです😊
また、私は原材料がピーナッツのみのピーナッツバターを使用しているので、他に材料が入っているピーナッツバターを使用する際は、塩や砂糖の分量を調整してください。
スリラチャの赤備えが手に入らない場合は、チリペッパーや少量の豆板醤(辛いので入れすぎ注意!)でも美味しく作れると思います。


〚34カロリー〛超万能!ピーナッツソース
材料
- 2 大さじ ピーナッツバター
- 1 大さじ 醤油
- 1 大さじ レモン汁
- 2 小さじ アップルサイダービネガー お酢でも可
- 1 小さじ スリラチャの赤備え
- 1 小さじ ガーリックパウダー
- 2 小さじ 砂糖 ラカント使用
- 少々 塩コショウ
作り方
- 全ての材料をしっかり混ぜて完成。
Notes
- 密閉容器に保存して冷蔵保存で4-5日以内に消費してください
- 私はレモン汁の代わりに生レモン半分を使いました
- 酸っぱいのがお好きでない方はお酢の量を調整してください

ここまでお読み頂きありがとうございます。
このブログではオートミールを始めとした健康的で美味しく満足感のあるレシピを主にご紹介しています。
レシピを作って下さった際は、#ぱわふレシピと共にSNSシェアをお忘れなく!皆さんに作って頂けたご飯を見るのが私のブログアップへのモチベーションにつながります♥
以上、サラ(@sarahrikejo)でした☆