オートミールの種類|スティールカット、ロールド、クイック、インスタント

こんにちは、サラです♪

最近ブームになっているオートミール

オートミールと一言で言っても、色々なタイプがあることはご存知でしょうか?

実は、原料となるオーツ麦の加工の仕方によってタイプが変わってきます。

今日はオートミール4種類、「スティールカットオーツ」「ロールドオーツ」「クイックオーツ」「インスタントオーツ」の違いをご紹介したいと思います。

ちなみに、私がいつも紹介しているレシピは基本的に一番主流なロールドオーツを使用しています。

おじさんのロゴで有名なクエーカーのオートミールも、ロールドオーツです。

目次

スティールカットオーツ

スティールカットオーツ(スチールカットオーツ)とは、オーツ麦のもみ殻を取り除き、2-3等分に切った物を言います。

熱処理等の事前加工は行われていない為、調理に時間がかかりますが、その分胚芽や外皮が残っているので栄養価が高いのが特徴です。

また、粒子が粗く食べ応えがあるので、満腹感も◎です。実際に消化が遅いので、他のオートミールの種類と比べるとGI値(※)が低いことで知られています。

そして粒子が粗いので食感はお米っぽくなりやすく、日本人の舌には合っています。

※GI値とは、食後血糖値の上昇度を示す指数です。GI値が高い食材は血糖値が急上昇しやすいです。

 

 

ロールドオーツ

クエーカーおじさんのオートミールで有名なロールドオーツ。「オールドファッションオーツ」や「テーブルオーツ」とも呼ばれています。

ロールドオーツは、オーツ麦のもみ殻を取り除いた物を蒸し、平らにして伸ばし乾燥させた物です。

既に加工されており薄く伸ばしてあるので、調理しやすいのが特徴です。

私はいつもこのロールドオーツを使い、鍋、レンチン、オーバーナイトオーツを作って楽しんでいます。過去レシピは記事の一番下に貼り付けてあります。

 

 

クイックオーツ

クイックオーツとは、ロールドオーツを更に細かく加工した物です。

細かくて火が通りやすくなっているので、短時間で調理することができます。

ロールドオーツと比較してレンチンの時間が短くて良いのはもちろん、そのままミルクを注ぎ15分くらいで即席オートミールが作れます。

細かくなっているので、あまり歯応えはなく、お米と言うよりはおかゆ感が強いのが特徴です。

食べ応えに関しては、細かく食べやすくなっているので、噛み応えが少なくロールドオーツと比較すると満腹度は低くなります。

また、消化されやすくなっているので、血糖値が上がりやすく、GI値は高めとなっています。

 

 

インスタントオーツ

インスタントオーツはクイックオーツと似ていて、粒子が細かいオーツを指します。

ですが、クイックオーツと少し違う点は、ほとんどの場合が味付きで袋に入っており、そのまま水や牛乳でチンして食べれる形になっています。

自分で味付けを考える必要もないので、忙しい朝にはぴったりです。

 

 

まとめ

今日はオートミールの4種類を紹介させて頂きました!

以下の表でそれぞれの特徴を記載させてもらっています。

食感手軽さGI値
スティールカットオーツ×低(○)
ロールドオーツ中(△)
クイックオーツ高(×)
インスタントオーツ高(×)

それぞれの良い点、気をつける点があると思いますが、色々と買っておいてその日の気分や忙しさによって使い分けてもいいですね。

スティールカットオーツは美味しいですし、クイックオーツも時短で楽ですが、私はたまに使うので十分です。

やはり一番使うのは食感も手軽さも程よいバランス型のロールドオーツです。笑

皆さんのお気に入りオートミールはどの種類ですか?

良ければ記事下のコメントもしくはサラのSNSにて教えてください〜

ここまでお読み頂きありがとうございます。

このブログではオートミールを始めとした健康的で美味しく満足感のあるレシピを主にご紹介しています。

レシピを作って下さった際は、#ぱわふレシピと共にSNSシェアをお忘れなく!皆さんに作って頂けたご飯を見るのが私のブログアップへのモチベーションにつながります♥

以上、サラ(@sarahrikejo)でした☆


人気のオートミールレシピ:

3 Comments

  1. Pingback: スティールカットオーツの基本の食べ方 – ぱわふレシピ

  2. Pingback: 〚426カロリー〛きのこと枝豆のオートミールリゾット – ぱわふレシピ

  3. Pingback: オートミールとは?栄養価や食べ方、保存のコツ(虫対策)を解説 – ぱわふレシピ

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。